夢をみる島リメイク所感(※ネタバレあり)

夢をみる島スイッチリメイクが9/20に発売された。
事前ダウンロード済み、日付が変わって即プレイ。さきほどクリアしてハートのかけらと貝殻も集め終わった。
興奮が収まらないうちにある程度文章に残しておこうと思う。

ちなみにGB版は白黒の方をプレイした。発売が1993年で生まれが1994年だから生まれる前のゲームらしい。へぇ...
確か母親が持ってたんだったかな。幼稚園に入るとか入らないとかそれくらいの時期だから3歳とかそこらだったと思う。
当時は母親やらに手伝ってもらいながら7面大鷲の塔あたりまでは行けた覚えがある。ただ亀岩とかまったく記憶がないのでそこらで挫折してるはず。
結局ちゃんとクリアしたのは中学三年〜高校一年の間だった。その頃ちょうど亡きつわはす氏の実況動画を観てたのもあってクリアしたいってなったのを覚えている。

つわはす氏の実況はこちら
www.nicovideo.jp

彼の実況は投稿頻度も高いしラジオ感覚で観られる(聴ける?)ので当時は重宝していた。プレイするゲームも良かったし。

当時クリアできなかったとはいえ、やはり幼少期に繰り返しプレイしたのもあって夢をみる島は思い出深いゲームだった。
かぜのさかなのうたとかタルタル山脈のBGMとか、当時は怖かったゆうれいとかステージとかetc...
いろんなゲームをプレイはしたけど、幼少期の思い出補正は強いなって思った。

それからもちょくちょくゆめしまの実況動画なんかは観て、知らないネタだらけなことに驚いた。特にマリンとのデートイベントとか
それとDX版限定の写真なんかは全く知らなかった。カラー版羨ましい。
ちょうど一年くらい前?夢をみる島のINM実況(濁すw)を観てたらタイムリーにリメイクが発表されて驚いた。偶然と思いたい。

スイッチ版に先立って、ありぽん氏がDXの実況動画を発売日前日まで毎日あげていてそれも全部観た。
今作は原作に忠実なリメイクで、謎解きなんかはそのままだったのでリメイク版の謎解きを楽しみたい場合は止めておいたほうが良いかもしれない。
自分はどうせほぼ全ての謎解き要素を覚えてしまっているので問題なかった。
ありぽん氏の実況はこちら
www.nicovideo.jp


写真ネタ関連で、ゆめしまのオープニングとかエンディングのリンクに対して写真に映るリンク(=劇中のリンク)が等身が低くてデフォルメ風なのは
夢の世界だからという考察を見かけた。なるほどなーってなった。そう考えるとリメイク版のコミカルな作風はまさにぴったりなんだろうな。

思い出話はこの辺にして、スクショをたくさん撮ったのでそれを交えて感想を書く、というか単純に語りたい。
早速話変わるけどスイッチのスクショをパソコンに移すのって面倒なのね。PS4みたいにUSBメモリ対応とかしてくれ!!!

f:id:coil398:20190921070330j:plain

まずはオープニングから、原作の方でもオープニングは嵐が吹き荒れる中リンクの船に雷が落ちるっていうアニメーションだったけど、今作ではフルアニメーションになっていた。
絵柄が古い(90年代とか?)のは発売当初の年代に合わせてるのかな。そういえばアニメの年代は鼻の描き方で分かるらしい。
それで上のスクショは浜辺に打ち上げられたリンクにマリンが駆け寄るシーン。マリンがリンクを揺する回数とテンポ?も原作と同じだった気がする。多分
このへんでメインテーマが流れ始めるんだけど、この時点で涙腺が緩んだ。というか全体的に涙腺がガバガバだった。思い出補正怖い。

f:id:coil398:20190921070333j:plain

せいなるたまごをアップのタイトル。メインテーマも流れてる。1993-2019っていう表記が重い...
記事書こうってなるくらい感極まったのがだいぶ後なので序盤のスクショはまったくない。順番は時系列とは多少どころか結構前後する。

f:id:coil398:20190921070337j:plain

いきなりだけどクリアデータ。ファイルを作るときに名前を入力するんだけど、「ゼルダ」とか「とたけけ」って入れたら例のBGMが流れた。もしかしたら他にもあるのかも。

f:id:coil398:20190921070344j:plain

そういえば、8つの楽器を集めたら聖なるタマゴの前でかぜのさかなのうたを演奏するとタマゴが割れるんだけど、楽器が揃っていなくても現時点で持っている楽器で演奏ができる。
オカリナを手に入れてかぜのさかなのうたを吹けるようになってからは楽器を手に入れるたびに演奏した。(どうぶつむらのマリンにうたを教わるから4面の手前)
だんだん豪華になっていくのが良い。もっと言うとGB時代に頑張ってそれっぽい音を出して同時に出せる音が少ないからずらしてっていう努力をしていたのを、現代のゲーム機で
制限を取っ払って本来想定されていたであろう音色で演奏されるかぜのさかなのうたは筆舌に尽くし難い。30年弱かけてようやく本来の音色が実現されたのだ。(まぁ、当時はGB前提だったから本来の音色ってのは語弊があるけど)
それと個人的にゆめしまを語るにあたってかぜのさかなのうたともう一つ、タルタル山脈のBGMも外せないと思っている。序盤でも聴こうと思えば聴けるし中盤でもちょっとだけ聴くこの曲は
それまでの比較的ゆったりしたBGMとは違って忙しく騒がしい。タルタル山脈がマップ最北にあるのもあってどこか遠くに来た感じがある。実際最後7面と8面のダンジョンまでの道のりを攻略していくに当たってずっと聴くことになるこの曲は、まさに終盤まで来たという気持ちと共に記憶に残る。空飛ぶ鶏とかフックショットで移動する足場とか、鍵を入れたら入り口が開くかと思いきやまさかの回転する塔とか、いわがふってくるマップとか、このBGMを聴くと思い起こされる。

上の画像でも出てる通り、デフォルメ調の3Dっていう作風だけど、グラフィックがとにかく綺麗だった。質感とか陰影とか、綺麗なおもちゃを観ているようだった。

f:id:coil398:20190921070400j:plain
f:id:coil398:20190921070403j:plain

ただ、3Dモデルが故?に虫とかの一部モンスターはちょっときもいw

f:id:coil398:20190921070407j:plain

こいつらとか、かわいいんだけど、かわいいんだけど!!!虫だと思うときもい...w

最初の村(2つしかないけど)のレーベの村には魚釣りとはやりのゲーム(UFOキャッチャー)がある。原作ではあくまでちょっとした必須ミニゲームだったけど
今作では良くも悪くも気合が入っている。

流行りのゲームはこんな感じ。

f:id:coil398:20190921070410j:plain

画像撮りそこねたのでデートイベントのを前借りする。原作と同じでUFOキャッチャーやるんだけど、3Dモデルが故に物理演算のご機嫌(言葉の綾)でたまに変な挙動をする。
掴んだアイテムがするりと抜けてしまったり、だめだと思ったらとれてしまったり。
今作ってかなり原作に忠実なリメイクなんだけど、原作でのテンポの悪さは払拭して欲しかったのが正直なところ。特にUFOキャッチャーなんかは顕著でさっさと試行回数重ねたいのにいちいちアームが動くのを待つのはだるい。そもそものUFOキャッチャーがそんなもんだけど。ヨッシーの人形を取るっていう必須イベントがある以上、さっさとゲームに慣れる意味でもテンポは良くしてほしかった。
テンポという意味では、ダンジョン内での宝箱の演出とか妖精を瓶詰めするのとか、繰り返す動作にいちいち待ちが発生するのは昨今のゲームでは嫌がられる要素なんじゃないかと思う。特に宝箱の演出なんかは、お題ダンジョンを繰り返すに当たって明確に心理障壁となってしまっている。
とはいえ序盤〜中盤の金策はこれで行った。加えてストーリーの進行具合に応じてマリオシリーズの敵キャラのフィギュアが現れる。基本的には他の景品と同じように掴んで持ってくるだけだけど、ものによっては何回かトライアンドエラーをする必要があると思う。パックンフラワーとかワンワンとかは特に。その頃には一回10ルピーは大した額じゃないはず。

話が脱線したけど魚釣りについても幾分力が入っている。

f:id:coil398:20190921070414j:plain

これはぷくぷくを釣ったところ。
ルアーの種類や魚の種類が増えた。(小さい魚、大きい魚、ぬし、プクプク、ゲッソー、ビン)にも関わらず、魚釣りの説明がだいぶ簡素だった。
言われたとおりにすると、釣れるのはせいぜい小さい魚だけで、他の魚にはまず逃げられる。コンプ要素(ルアー、貝殻)のためには他の魚を釣る必要があるけどいかんせんコツが掴みにくい。
大きい魚やぬしに関しては、魚が逃げようとするときは最小限のA連打(魚が逃げすぎないようにする程度)で、こっちを向いているときは全力で連打する。欲張りすぎずにじっくり釣ることでその二種についてはほぼ確実に釣ることができた。が、プクプクとゲッソーについてはついぞ釣り方のコツが掴めなかった。せいぜい陸に近い固体を上記の方法で頑張って釣るくらいか...
ちなみに釣りを始める前、フィールド上で水面が光っている状態で釣り始めるとレア魚が確実に存在する。釣りを始める止めるを繰り返して10ルピーを犠牲にガチャを回すことで効率よく魚釣りができる。ちなみに稼ぎの効率は良くない。

写真を撮り忘れたけど、渓流下りも少し進化していて、いかだでの漂流にプラスしてフックショットの操作が可能になった。基本的にフックショットの方が水流より強いので
フックショットを使いこなせば割と自由自在に動き回れる。というかそれがないと話にならない。フックショットがない状態でも渓流下りはやろうと思えばできるけど全くおいしくないのでやる価値はない。タイムアタックの方は30秒くらいでクリアしていたら貝殻とハートのかけらが手に入った。その後はルピーが貰える。30秒程度で200ルピー稼げる上に、すぐに繰り返せるので稼ぎ効率はこれがいちばんいいんじゃなかろうか。

マリンとのデートは原作そのままだった。ただ、岬でのやり取りではやはり写真屋が欲しかったところ...

f:id:coil398:20190921070418j:plain
f:id:coil398:20190921070422j:plain

ここすき
話聞いてる?って聞かれて「いいえ」って答えるとリンクが首を横に振ってマリンが全く同じ話をするのも面白くて好き。

f:id:coil398:20190921070426j:plain

剣を手に入れたときと同じBGMが流れるの好き。

f:id:coil398:20190921070429j:plain
f:id:coil398:20190921070433j:plain

これも好き。写真屋くれ。

f:id:coil398:20190921070410j:plain
f:id:coil398:20190921070438j:plain
f:id:coil398:20190921070442j:plain
f:id:coil398:20190921070445j:plain

これとても好き。

f:id:coil398:20190921070449j:plain

黒いマリン好き。

f:id:coil398:20190921070453j:plain

蔑まれるの好き。

f:id:coil398:20190921070457j:plain

レアセリフの方出てこなかった...(もっとやれーみたいなやつ)

f:id:coil398:20190921070501j:plain

これもレアセリフあるらしい...けどハードモードでは体力回復が面倒なんや...
ちなみにダンジョンに入るとき、出るときのセリフもあるよ!

f:id:coil398:20190921070505j:plain

マリン好き。

f:id:coil398:20190921070509j:plain

空飛ぶ鶏好き。かわいい。鶏小屋のルイージ許さん。

ゆめしまの謎解きについては正直何回もやった身としてもはや正当な評価はできないと思っている。なにせだいたいの仕掛けを覚えてしまっている。
ではアクション要素についてだが、これについてはそう難しかった記憶はない。というか実際簡単だった。気まぐれトレーシーの薬もあるし
ゲームオーバーなんてせいぜいどろぼーしたときくらいしかならないだろう。と言っても幼少期は死にまくったけど。
今作では難易度が選べる。簡単に言えばイージーモードとハードモード。おそらくイージーモードが従来の難易度と同じくらいなのだろう。
というわけでハードモードにしたのだが、正直とても難しかったし辛かった。
今作のハードモードは敵の攻撃が苛烈な一方道中でハート、妖精などの回復アイテムが一切ない。ダンジョン内での回復は気まぐれトレーシーの薬と追加要素の瓶くらいだった。
そしてそもそもの難易度が高い。ハードモードで敵のAIが強化されているのかは確かめていないが、的確に距離をとって矢を放ってくる。何が辛いって、原作では4方向だったのに今作では方向が増えているのだ!!!というわけでしっかり盾でガードすることが求められた。
このゲーム、かわいい絵柄して実はGB版プレイ勢をターゲットにしているのでは...?そんな気がした。

各種ボスも強化されていて、原作では正直クソザコナメクジだった連中が軒並み強化された。弱体化したのも居た。まぁ、デグテールくん1面のボスの強さじゃないもんね...全体的に調整された。
例えばこいつ

f:id:coil398:20190921070341j:plain

1面の中ボス(名前は忘れた)
原作では投げてくる爆弾を適当に避けて剣を振ったら勝手に死んだが、今作では妙に避けにくいタックルでリンクに掴みかかり投げ飛ばされる。
そこに爆弾の追撃が来たり、穴に落ちれば1面の体力3状態ではすぐ死ぬ。死んだ。
ロック鳥の羽根をうまく使って避けたいけど妙に難しい。序盤の壁かもしれない。

f:id:coil398:20190921070348j:plain
f:id:coil398:20190921070353j:plain

そしてもう一匹がこいつ。球を取り合って相手にぶつけるゲームをするタイプの中ボス。多分今作最強なんじゃなかろうか。
原作ではこいつの投げた球を奪ったら、投げてぶつけて拾ってを繰り返すだけで勝手に死んだが。今作では至近距離に近づくまで投げてこない。
投げられて当たって球を拾われて...と原作での仕返しと言わんばかりにこちらを逆に嵌めてくる。球を取るので精一杯だった。
一回球を取れば嵌めれるけどね!

スクショを撮るの忘れたのでGB版の攻略サイトから画像を借りる。

こいつもかなり強敵だった。理由は明らかで、GB版では回転斬りで胴体にダメージが与えられていたところ、今作では顔付近が無敵なのでそちらの判定に阻まれてしまいうまくダメージが与えられない。速さもあるので矢やブーメランもなかなか当たらず、結局うまい倒し方が思いつかなかった。

以上が中ボス。他にも原作より強くなったなーってボスは多いけど、攻略法そのものはあまり変わってないので舐めてかからなければと言った具合。
ダンジョンのボスについても概ね原作通りの戦い方で問題なかったと思う。

f:id:coil398:20190921070356j:plain

1面ボスのデグテールくん。原作でのキチガイじみた強さはなくなった。赤い服で回転斬り二回すると倒せるのでお題ダンジョンではとりあえずこいつをボスにした。
弱いと評判の亀岩のボスのデグフレムも、結局ロッド振ってたら倒せてしまった。攻撃自体はデグフレムに限らず激しくなっていたと思う。

今作の良かった点として、ワープ機能の強化がある。
原作では少ないワープゾーン同士のみが行き来できるだけだった。しかも行き先選べなくて面倒だった。

f:id:coil398:20190921070513j:plain

今回はワープ先自体が増えた上に、マンボを演奏することでいつでも移動できるようになった。(もう間違ってマンボを演奏してマンボガ池に飛ばされることはないよ!!!)
ただひとつだけ言いたい。頼むからレーベの村にワープゾーン用意してくれ...さすがにこのワープゾーンの分布でレーベの村にワープゾーンがないことはないだろうと調査したけどありませんでした!!!

そしてもう一つ良かった点がこれ

f:id:coil398:20190921070517j:plain
f:id:coil398:20190921070521j:plain
f:id:coil398:20190921070525j:plain

ちゃんとどろぼー要素が残ってた!!!いろいろやかましい昨今なので削除されるかと。
ちなみに泥棒の難易度はめちゃくちゃ高い。なかなかできないので泥棒要素消されたのかと思った。
これは多分コンプ要素の1200ルピーぐらいするパネルのせいだろう。
何回かパネルを泥棒してみたけど、5回盗んだくらいで挫折した。パネル何枚あんねん...あと泥棒難しい...
そういえば人魚の水着はネックレスになっていた。残念。

さっきも述べた通り今作は原作にかなり忠実なリメイクだった。けど追加要素もあるのでそれに触れる。
リメイクにあたってハートのかけらとうつわ、及び秘密の貝殻の個数が大幅に増えた。
どちらもコンプしたけどハートのかけらも秘密の貝殻も最後の一個がクリアまでに見つからなかった。
両者ともマップに取得場所が記録されていたので、攻略情報として置いておく。ネタバレ注意。

f:id:coil398:20190921070529j:plain

最後のかけらはマーレの入り江の水中のもの。分かるか!!!
確かに意味有りげな水路だったけど。

f:id:coil398:20190921070532j:plain

最後のかいがらは、カナレット城北西の滝壺のもの。分かるか!!!
ちょうどセンサーに反応しない位置だった。

ハートのかけらと器自体は体力が増えるだけだけど。秘密の貝殻は個数が増えたので景品も増えた。とはいえパネルばかりだったのでうーん。もうちょっとワクワクするものが欲しかった。特に50個目は、ね。

所持アイテムの最終状態はこんな感じ。

f:id:coil398:20190921070536j:plain

今回新たに増えたのはビン3つとパネルと貝殻センサー的なもの。それと強いて言えばブーメラン。
ビンは妖精を捕まえて回復に利用できる。正直とても助かった。どこで手に入れたのかは忘れてしまった。一つは釣りなのは覚えてる。
貝殻センサーは、50個もの貝殻を集めるのにこれがなかったら無理だったと思う。けど目標に近づいているのかどうかが分かりにくいのが難点。貝殻の館でもらった。
ブーメランは、GB版でもあったけど、ブーメランと引き換えに渡したアイテムを買い戻せるようになった。おかげでスコップが無事手元に戻ってきた。
パネルはいわゆるゼルダの伝説メーカー用のアイテム。ストーリーを進めたり、店で買ったり、貝殻を集めたりすると手に入る。

一応今回の目玉要素としてダンジョンエディット、いわゆるゼルダの伝説メーカーができる。お題のダンジョンを作るのがめんどくさいのは趣旨に反するので仕方ないとして
やはりダンジョン内でのテンポの悪さ。宝箱が出てくる演出。これに尽きると思う。そして店売りのパネルが高すぎる。効率的な金策すればこれについては問題ないのかもしれないけど、ダンジョン内でのテンポの悪さのせいでやる気が起きぬ...
アプデで改善されることを期待したい。

とはいえ上記を抜きにしてもリメイク作品として完成しているのでここで評価を下げる必要はないだろう。写真屋は残念だけど...
結論として、とても良かった。まぁ、神ゲーをリメイクして余計なことをしなければ神ゲーだよね。って単純な道理だ。
さすがにこの辺で締めようと思う。

f:id:coil398:20190921070539j:plain

エンディングも良かったので是非聞いて欲しい。GBを混ぜる演出がにくい。
ノーミス真ENDでした。

f:id:coil398:20190921070543j:plain
f:id:coil398:20190921070548j:plain

こことっっっっっっっっっっても好き...

f:id:coil398:20190921070552j:plain

泥棒はやめようね。